2012年02月12日
2月3・4日 雷門さんの講習♪
2012年2月3・4日 若山雷門さんの講習がありました~~♪

ですが、、参加してませんが。。。
ちゃっかり楽譜だけ手元に・・・!

ですが、、参加してませんが。。。
ちゃっかり楽譜だけ手元に・・・!
そう、今回は
赤石太鼓のための新曲を作ってくださっての講習だったのです!!
ふむふむ。。楽譜と写真をみると~
大太鼓(雷門先生だからね)と
長胴の一本で打つやつと
座り締と
チャッパ チャンチキに・・・ 巫女さんっぽいやつ???
気になる
詳しくは聞いてみてのお楽しみですが(披露いつかな)
曲名は「川根本町 四季の彩り」
川根の四季の風景を太鼓で語る感じでしょうか。
ベースが付点八分音符と十六分音符、八部休符、八分音符・・・????ドンコッドンか???
楽しみですな~~♪
参加した方で感想等聞かせてもらえるとうれしいですね♪
(もろた)
タグ :講習会の模様
1月27日 田村一行さん(大駱駝艦)と赤石太鼓のコラボ公演
30周年発表会の写真<リハーサル>
30周年発表会の写真<その他>
30周年発表会の写真<赤石演奏編3>
30周年発表会の写真<赤石演奏編2>
30周年発表会の写真<赤石演奏編1>
30周年発表会の写真<リハーサル>
30周年発表会の写真<その他>
30周年発表会の写真<赤石演奏編3>
30周年発表会の写真<赤石演奏編2>
30周年発表会の写真<赤石演奏編1>
Posted by 赤石太鼓保存会 at 23:15│Comments(0)
│◆活動日誌