2012年02月15日
雷門講習の感想と榛北芸能発表会
たのもしき!戦友♪が雷門講習会の感想を送ってくれました♪
雷門さんの曲「川根本町 四季の彩り」は
・パートは大太鼓 長胴 締
・お祭り調の弾む感じの曲
・鳴物は銅鑼・拍子木・ベル?・巫女さんみたいな鈴
・曲の長さは2分半ぐらい
・それぞれのパート練習がほどんどで2日目の30分あわせ練習
・初披露は赤いし発表会か?!
・もう一回講習あり?!
との報告でした!

雷門さんの曲「川根本町 四季の彩り」は
・パートは大太鼓 長胴 締
・お祭り調の弾む感じの曲
・鳴物は銅鑼・拍子木・ベル?・巫女さんみたいな鈴
・曲の長さは2分半ぐらい
・それぞれのパート練習がほどんどで2日目の30分あわせ練習
・初披露は赤いし発表会か?!
・もう一回講習あり?!
との報告でした!
ふむふむー詳しい情報聞くとより早く聞いてみたいね~~♪
鳴物が多くゴージャスですね!
----------
それと12日文化会館で行われた、榛北芸能発表会の写真を頂いたので貼っておきます。

「SD」と我が子(笑)「涼」が演奏されたそう。
写真で見ても、私が高校のころとずいぶん変わったなぁと思います。
(もろた)
1月27日 田村一行さん(大駱駝艦)と赤石太鼓のコラボ公演
30周年発表会の写真<リハーサル>
30周年発表会の写真<その他>
30周年発表会の写真<赤石演奏編3>
30周年発表会の写真<赤石演奏編2>
30周年発表会の写真<赤石演奏編1>
30周年発表会の写真<リハーサル>
30周年発表会の写真<その他>
30周年発表会の写真<赤石演奏編3>
30周年発表会の写真<赤石演奏編2>
30周年発表会の写真<赤石演奏編1>
Posted by 赤石太鼓保存会 at 19:17│Comments(0)
│◆活動日誌